2009年05月18日
余暇を楽しむ教育
現代のスリランカはアジアで最も高い識字率の国であることをあなたは知っていましたか?なんと、90%以上非常に高い率ですねちなみに今、スリランカがニュースなどで話題になっていますが現地では、内戦の雰囲気は全くって言っていいほど感じませんでした。やはり報道と...
災害、身寄りのない子供、教育、世界の多くの場所で人々の善意を必要としている人達がいます。 こういった方々に多くの善意を与え、社会貢献を目指す友の会。
2009年05月18日
現代のスリランカはアジアで最も高い識字率の国であることをあなたは知っていましたか?なんと、90%以上非常に高い率ですねちなみに今、スリランカがニュースなどで話題になっていますが現地では、内戦の雰囲気は全くって言っていいほど感じませんでした。やはり報道と...
2009年03月11日
2009年03月07日
入り口のあかりが、なんか神秘的な感じがします。
2009年02月17日
2009年02月14日
虹が光っていました。先月の31日に浜松市内で撮りました。なんか、不思議な感覚でした。
2009年02月13日
浜松市上島にあるインド料理屋さん「ラクシュミ」のビネイさんから、菩提樹の葉をいただきました。
2009年02月12日
お釈迦様が悟りをひらいたという山からの風景です。インドって、広いなあ。気持ちよく、大きく大地が広がってますね。
2009年02月11日
2009年02月10日
みんなで、MAAYAさん(右から2番目)とMAAYAさんのお母さん(一番右)に会ってきました。MAAYAさんは、10月27日の記事に登場しております。MAAYAさんは、カタックも踊るなかなか多彩な方なのです。よく、テレビの取材を受けるそうです。MAAYAさ...
2009年02月02日
父親の深い愛情に包まれて、心豊かに育ってほしい。世界中の子供たちが、愛にあふれる笑顔でいっぱいになるようお祈りします。たくさんのありがとうを送ります。
2009年02月02日
太陽のまわりを、丸く虹が囲んでいます。なかなか神秘的です。
2009年02月01日
ラーさんと、ロバノミミさんでランチをしました。バーグを食べました。おいしかったです。ロバノミミさんは、いい感じのお店です。リラックスできました。ロバノミミさんに、この旅日記のブログのチラシを置いていただきました。ありがとうございます。上の写真は、ラーさ...
2009年01月31日
学校の中から、配布します。学校の中から、門を隔てて配っているのは、学校の中の子供たちの安全を守るためだそうです 。
2009年01月30日
ラーさんとシンさんと、静岡に行ってまいりました。事務所から、富士山が見えました。富士山は、やっぱり美しいです。
2009年01月29日
手術室です。医療設備も不足しているのがわかります。
2009年01月27日
お釈迦様が悟りをひらいたという山です。空の青さからチカラ強いエネルギーが出ているようです。この空の感じ、体感したことないような気がします。
2009年01月26日
BODAIJUは、チャリティイベントを開催したいと思っております。だから、とっても参考になります。写真は、先日の島田南幼稚園の育児まるごと応援フェアのものです。幼稚園の先生たちの気持ちが伝わってきます。とても、頑張っているようすが、掲示しているものから伝わっ...
2009年01月25日
24日(土)、島田南幼稚園で開催された育児まるごと応援フェアに、ラーさんとパンチャムさんとぼだいじゅでいってまいりました。お子さんをつれたお父さん、お母さんでとても賑わっておりました。笑顔がいっぱいのイベントでした。幼稚園の方の気持ちがこもっていて、とっ...
2009年01月24日
ラーサンカルがインドで出会った子供たちです。
2009年01月23日
学校の中から、配布します。学校の中から、門を隔てて配っているのは、学校の中の子供たちの安全を守るためだそうです 。